フェブラリーS(東京ダート1600m)の考察がなかなか終わりません(爆)
京都記念やクイーンCについても見てみたいのですが・・・時間が足りないです(>_<)
明日の朝に間に合えば簡単にふれたいんですが・・・
ひとまずフェブラリーSに騎乗予定の騎手データについて
ふれておきたいと思います。
今回から徐々に09年改訂版の騎手データを混ぜこんでいきます。
名前を青で表示した騎手に関しては07~08年の総合データ、
それ以外は07年のデータになります。
※ルメール騎手は07年までの通算データ、内田博騎手は08年までの通算データ
【騎手データ:フェブラリーS】

この条件だと安藤勝騎手が怪物級。武豊騎手がそれに続いています。
ルメール騎手はダートは苦手ではありませんが東京での成績が悪いのが
気になるところ。考察した騎手の中で下から2番目、というのは不安です。
今回は内枠で不利を受けそうだという点から考えても・・・
強くは推せない感じになってきました。
佐藤哲騎手のデータはサンプル数が少ないので(ケガの影響)
判断が難しいのですが、それにしても低い数字ですので信頼はしにくいですね。
今回の穴騎手は・・・
安藤勝騎手でしょうか。おそらく3番人気以内には支持されないと
思いますが、騎手の力が大きくプラスに働きそうです。
東京、という点では佐藤哲騎手。
数字自体が低いので微妙ですが東京コースでは穴が期待出来るデータになっています。
ダートマイルの条件では穴馬率が高い騎手が多いので
微妙ですが(^^;あえて挙げるとしたら横山典騎手の穴馬率の高さが
目に付きますね。
人気馬と実力騎手、という組み合わせで言えばヴァーミリアンと武豊騎手の
コンビが有力になってきますが・・・果たしてどうなるでしょうか(^^)
京都記念やクイーンCについても見てみたいのですが・・・時間が足りないです(>_<)
明日の朝に間に合えば簡単にふれたいんですが・・・
ひとまずフェブラリーSに騎乗予定の騎手データについて
ふれておきたいと思います。
今回から徐々に09年改訂版の騎手データを混ぜこんでいきます。
名前を青で表示した騎手に関しては07~08年の総合データ、
それ以外は07年のデータになります。
※ルメール騎手は07年までの通算データ、内田博騎手は08年までの通算データ
【騎手データ:フェブラリーS】

この条件だと安藤勝騎手が怪物級。武豊騎手がそれに続いています。
ルメール騎手はダートは苦手ではありませんが東京での成績が悪いのが
気になるところ。考察した騎手の中で下から2番目、というのは不安です。
今回は内枠で不利を受けそうだという点から考えても・・・
強くは推せない感じになってきました。
佐藤哲騎手のデータはサンプル数が少ないので(ケガの影響)
判断が難しいのですが、それにしても低い数字ですので信頼はしにくいですね。
今回の穴騎手は・・・
安藤勝騎手でしょうか。おそらく3番人気以内には支持されないと
思いますが、騎手の力が大きくプラスに働きそうです。
東京、という点では佐藤哲騎手。
数字自体が低いので微妙ですが東京コースでは穴が期待出来るデータになっています。
ダートマイルの条件では穴馬率が高い騎手が多いので
微妙ですが(^^;あえて挙げるとしたら横山典騎手の穴馬率の高さが
目に付きますね。
人気馬と実力騎手、という組み合わせで言えばヴァーミリアンと武豊騎手の
コンビが有力になってきますが・・・果たしてどうなるでしょうか(^^)
Comment*0
