まとめていきたいと思います。
【出走枠順】

【これまでの考察】
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
有力馬絞込み→ココ
過去レース映像まとめ→ココ
桜花賞の内容に疑問があるため、オークスではまったく違った力関係になる
可能性があります。フローラSからも是非有力馬を送り込みたいところですね。
今回レースを引っ張りそうな先行馬は
・アポロクイック
・ガーデンスタイル
・テイクバイストーム
・フィックルベリー
・キュートエンブレム
この辺りでしょうか。この中で前半から締まったペースを経験しているのは
キュートエンブレムのみ。あとは前半1000mを62秒以上かけている
超スローペースの先行馬です。キュートエンブレムも自分で引っ張ったわけでは
ないので、他馬のペースに合わせるようなら・・・今回もダラダラなペースに
なるかもしれません。
【今回の予想】
◎カイゼリン
○シングライクバード
▲アグネスミヌエット
△レッドアゲート
×キュートエンブレム
カイゼリンは中京で連勝。未勝利戦の勝ち方は4コーナー手前から
捲り上げて行ってそのまま直線で伸び続ける非常に強い内容でした。
長い脚を使えるという点では東京向きである可能性がありそう。
期待したいと思います(^^)
シングライクバードはエンジンがかかるのが遅い感じで
直線の短い競馬場では仕掛け損ねてしまう印象。
東京に代わるのは血統的にもかなり良さそうな雰囲気です。
これまでの相手関係、レース内容的にはこの中でも頭2つくらい
抜け出ている感じなので実力を発揮してもらいたいですね。
アグネスミヌエットは昨年POGで狙ってみたアグネスフライト産駒。
(私が指名した馬はなぜか地方でデビューしてしまいましたが:涙)
今後の発展のためにも頑張ってもらいたい1頭です。
スローで低いレベルのレースしかしていない馬ですが
前残りの展開を強引に差し切る鋭い末脚は魅力的、距離延長に耐えられれば
突っ込んできてもおかしくないと思います。
レッドアゲートは少し人気先行型になっている気がしますが・・(^^;
トップスピードに乗ったときの勢いは相当なモノがありそうです。
どちらかというと瞬発力型に感じられますので東京での競り合いでは
果たしてどうなるか・・。
キュートエンブレムは淡々としたペースで引っ張る力がある馬だと思います。
他馬に合わせるより自分のペースで行った方がいいかもしれませんね。
血統的にスローよりは消耗戦向きの印象です。
少し最後の伸び脚に不安がありますが開幕週の馬場を利用出来れば
粘りきることが出来るかも。
桜花賞組に完敗した馬が何頭か出てきますが、それらの馬が
権利を取っても次につながらないので(失礼^^;)
新勢力の台頭に期待しています。頑張ってもらいたいものですね(^^)/
