・前半のペースが速くなりにくいので圧倒的に先行有利。
・最低でも4コーナーで6~7番手(3馬身半差)につけないとキツイ。
・中山の芝状態は開幕からかなり力の要る馬場。34秒台が出れば御の字。
・金曜までの雨が影響すればさらに力の要る馬場へ・・?
・中山を得意にしている騎手は安藤勝、横山典、蛯名、後藤、吉田隼
・中山を苦手にしている騎手は吉田豊、幸、小牧、池添
問題は前に行く馬に中山が苦手な騎手が乗っていること(爆)
まぁ前に行ってしまえばタイミングもへったくれもないので
位置取りのほうを重視したほうがいいのかな、と・・。
全ての条件を満たしているのはショウナンアルバだと思うわけですが・・・
ESP(蛯名スペシャル=出遅れ)の心配や気性難の影響が怖いところ。
同じウォーエンブレム産駒のクランエンブレムも走るときは走るけど
駄目な時なさっぱりという難しい馬ですし・・。
見直してみたいのがフローテーション。
萩Sの内容を素直に評価、休み明けで一叩きして上昇が見込めそうです。
騎手の力量も実質的にNo1評価です。
複勝圏に紛れ込んできそうなのがドリームシグナル。
吉田隼騎手は中山では穴を開けてくるタイプなので実績>人気
になりそうな今回は狙い目の1頭になりそうです。
脚質的に突き抜けるところまでは期待しにくいですが押さえたい1頭。
レッツゴーキリシマとアサクサダンディは位置取り的に押さえるべき馬ですが
騎手で割引が必要そう。連下以下の評価・・・。
アルカザンは血統(ダンスインザダーク)の面から切りたい馬。
池添騎手も中山では信用できません。
アイティトップは丹内騎手との不思議な縁が取り沙汰されていますが・・
結果的にはマイナス材料なのでは?(失礼^^;)
血統的には走ってもおかしくない馬ですがこれまでどおり後方で待機するなら
まったく用無しになる可能性が高そうです。
扱いに困るのがサダムイダテンとレインボーペガサス。
サダムイダテンは安藤勝騎手が必死で権利取りに行くなら能力で複勝圏はあるかも。
これまでどおりの後方一気ならまったく用無し臭い。
安藤勝騎手はレインボーペガサスの追い切りにも乗ってるんですよね・・。
サダムイダテンがダメならこっちに舞い戻るつもりがあるのかも・・
なんてうがった見方をしてしまったり(爆)。
レインボーペガサスは位置取り的には切ってみたい馬ですが
能力は高いんですよね。馬場も合いそうだし。
アグネスタキオン産駒はこういう中山の馬場で結果を出している印象。
ニュービギニングとかエミーズスマイルとか・・。
内田博騎手は中山は・・・まぁまぁ程度。
距離はもっと長い方が得意な騎手だけに果たして?
※まったく関係ないですが、先日放送された格闘イベント「Dream」を
今更ながらビデオで確認。ミルコクロコップのデブさ加減に驚きました(^^;
いずれヒョードルも出てくるんでしょうか?楽しみです♪
