土曜は昼から静岡に向かうため、早めになりますがシルクロードS(京都1200m)
についてまとめておきたいと思います。
向こうで追加考察などがあればやるかもしれませんが、日曜は終日外出&大阪への移動、
とバタバタしてしまうので、回顧については晩遅くになってしまうかもしれません。
【これまでの考察】
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
年齢別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
ペースについて→ココ
中間整理→ココ
馬体について→ココ
枠順別実績→ココ
斤量負担分析→ココ
先手を取ると考えられるアンバルブライベンが内枠に入り、
スムーズに行くことが出来そうです。
重賞ということを意識し過ぎなければ、いつもどおり
ある程度中間を緩めて引っ張るレースになりそうです。
有力視される馬に乗り替わりが多く、位置取りに影響が出てきそうなのも
気になるところ。
前優勢の展開になると想定しているので、どの馬がどこにつけて行くのか、
騎手の思惑込みで注目したいですね。
【今回の予想】
◎アンバルブライベン
・・・以下略(爆)
サドンストームは秋山騎手から国分優騎手に戻っており、
ここ2走の良さが出せるかどうか・・・
その秋山騎手はエイシンブルズアイに騎乗しますが、
キーンランドCでは中段後方に控えていたわけで、位置取り的に不安あり。
ベルカントは出来微妙な上に藤岡佑騎手・・・以前に騎乗したときには
中段に控えていたわけで、外枠に入った今回も前に行かない可能性が高そう。
カオスモスもよりにもよって8枠・・・。池添騎手に乗り替わって
これまた控える競馬になりそうです。
ベステゲシェンクは川田騎手に乗り替わり、1200mで2戦目。
前回は後方からでしたが、今回はどう乗ってくるか難しいところ。
マジンプロスパーは年齢、出来、休み明けに不安あり。
うーん、推せる馬があまり見当たりませんが、あえて挙げるとしたら
ワキノブレイブとホウライアキコでしょうか。
印をつけたくなるメンバーがあまりいないので(失礼^^;)
今回はあえて、1頭に◎を打つだけにしておきたいと思います。
さてさてやり過ぎかどうか・・・(爆)
についてまとめておきたいと思います。
向こうで追加考察などがあればやるかもしれませんが、日曜は終日外出&大阪への移動、
とバタバタしてしまうので、回顧については晩遅くになってしまうかもしれません。
【これまでの考察】
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
年齢別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
ペースについて→ココ
中間整理→ココ
馬体について→ココ
枠順別実績→ココ
斤量負担分析→ココ
先手を取ると考えられるアンバルブライベンが内枠に入り、
スムーズに行くことが出来そうです。
重賞ということを意識し過ぎなければ、いつもどおり
ある程度中間を緩めて引っ張るレースになりそうです。
有力視される馬に乗り替わりが多く、位置取りに影響が出てきそうなのも
気になるところ。
前優勢の展開になると想定しているので、どの馬がどこにつけて行くのか、
騎手の思惑込みで注目したいですね。
【今回の予想】
◎アンバルブライベン
・・・以下略(爆)
サドンストームは秋山騎手から国分優騎手に戻っており、
ここ2走の良さが出せるかどうか・・・
その秋山騎手はエイシンブルズアイに騎乗しますが、
キーンランドCでは中段後方に控えていたわけで、位置取り的に不安あり。
ベルカントは出来微妙な上に藤岡佑騎手・・・以前に騎乗したときには
中段に控えていたわけで、外枠に入った今回も前に行かない可能性が高そう。
カオスモスもよりにもよって8枠・・・。池添騎手に乗り替わって
これまた控える競馬になりそうです。
ベステゲシェンクは川田騎手に乗り替わり、1200mで2戦目。
前回は後方からでしたが、今回はどう乗ってくるか難しいところ。
マジンプロスパーは年齢、出来、休み明けに不安あり。
うーん、推せる馬があまり見当たりませんが、あえて挙げるとしたら
ワキノブレイブとホウライアキコでしょうか。
印をつけたくなるメンバーがあまりいないので(失礼^^;)
今回はあえて、1頭に◎を打つだけにしておきたいと思います。
さてさてやり過ぎかどうか・・・(爆)
スポンサーサイト
Comment*4
