東京新聞杯(東京1600m)出走予定馬の各馬分析、第2弾です。
【ヒットジャポット】牡5 56.0 (栗東) フジキセキ×(リアルシャダイ)
東京では(1-2-0-0)と好成績。スローからの瞬発力勝負に
強いタイプだと考えられます。
ただし、上位馬との対戦になるとキレ味で見劣る面をここ2走で
見せてしまっており、過大評価は危険かも。
昨秋からしっかり馬体重を戻してきているので今回は少し
絞るくらいで出て来れれば能力は出し切れそうです。
【フミノイマージン】牝6 56.0 (栗東) マンハッタンカフェ×(Dixieland Band)
前走の愛知杯で重賞3勝目。昨春の中山牝馬S辺りから後方で脚をためる
スタイルに脚質転換し、そこから快進撃が始まっています。
展開に左右される面はあるにしろ、東京でもキレる脚を使えており
ハマれば一発がある馬かもしれません。
前走で少し馬体を絞っているだけに、反動が出ていないかにも
注意したいところです。
【フラガラッハ】牡5 56.0 (栗東) デュランダル×(トニービン)
東京1600mで連勝して臨んだ昨年の東京新聞杯では11着と大敗。
昨秋は一旦落としていた馬体を戻して阪神Cで3着と好走しています。
ある程度自在性のある脚質ですが、このところは後方からになることが多く
前走のように末脚が活かせる展開になれば昨年以上の好走があっても
良さそうです。
【フレールジャック】牡4 56.0 (栗東) ディープインパクト×(Nureyev)
3連勝で臨んだ神戸新聞杯でも3着と健闘。
遅れてきた大物、ということで注目を集めました。
マイル路線に参戦するのはプラス材料だと思われますが、
元々馬格がない上に前走が▲8kgと自己最低体重を記録・・・
成長面でも不安がありそうです。
まずは馬体をしっかり戻して・・・ということになりそう。
能力的には世代上位クラス、今後に繋がるレースを期待。
【ブリッツェン】牡6 56.0 (美浦) スペシャルウィーク×(Caerleon)
先行力を活かす競馬で昨春に活躍を見せましたが、かなりのスローペースでしか
結果が出せておらず、能力的な評価は微妙。
このところのレースは他の先行馬に引っ張られて自分のレースが
出来ておらず3連敗中。今回も他馬との兼ね合いになりそうですが
少しゆったり目に流れるならばもう少し頑張れそうです。
ただし、東京で上位馬相手に粘れる程の末脚があるかは疑問。
【マイネルラクリマ】牡4 56.0 (美浦) チーフベアハート×(サンデーサイレンス)
かなりのハイペースとなった京都金杯では好位で脚を維持し、重賞制覇を達成。
これまでも重賞では少しだけ足りない面を見せながらも好走を続けて
きていただけに、能力的には高く評価出来る1頭だと思われます。
東京では決め脚の足りない面が出てしまうため、3着、3着、4着、6着と
踏ん張りきれておらず、今回も余程消耗度の高い展開にならない限り
勝ち切るまでは期待しにくい状況かと。
【ミッキードリーム】牡5 56.0 (栗東) キングカメハメハ×(サンデーサイレンス)
3連勝で朝日CCを制しましたが、8着までは横並び一線の
大混戦だっただけに、本格的な重賞馬と評価して良いかは微妙。
スローの上がり勝負となった毎日王冠でも実力馬と差のない競馬をしており、
能力的には今回のメンバーでも上位評価出来そうです。
絞っていた馬体を戻して休養に入っているので、体調面では良化が
見込めそうですが、太目残りには注意が必要になるかも。
【ラインブラッド】牡6 56.0 (栗東) タイキシャトル×(Trempolino)
上手く前で粘りこめたときにポツポツと好走がありますが
重賞では完全に頭打ち。昨秋は後方からのレースに終始してしまっており、
上がり目を期待する材料には欠けていると思われます。
【ヒットジャポット】牡5 56.0 (栗東) フジキセキ×(リアルシャダイ)
東京では(1-2-0-0)と好成績。スローからの瞬発力勝負に
強いタイプだと考えられます。
ただし、上位馬との対戦になるとキレ味で見劣る面をここ2走で
見せてしまっており、過大評価は危険かも。
昨秋からしっかり馬体重を戻してきているので今回は少し
絞るくらいで出て来れれば能力は出し切れそうです。
【フミノイマージン】牝6 56.0 (栗東) マンハッタンカフェ×(Dixieland Band)
前走の愛知杯で重賞3勝目。昨春の中山牝馬S辺りから後方で脚をためる
スタイルに脚質転換し、そこから快進撃が始まっています。
展開に左右される面はあるにしろ、東京でもキレる脚を使えており
ハマれば一発がある馬かもしれません。
前走で少し馬体を絞っているだけに、反動が出ていないかにも
注意したいところです。
【フラガラッハ】牡5 56.0 (栗東) デュランダル×(トニービン)
東京1600mで連勝して臨んだ昨年の東京新聞杯では11着と大敗。
昨秋は一旦落としていた馬体を戻して阪神Cで3着と好走しています。
ある程度自在性のある脚質ですが、このところは後方からになることが多く
前走のように末脚が活かせる展開になれば昨年以上の好走があっても
良さそうです。
【フレールジャック】牡4 56.0 (栗東) ディープインパクト×(Nureyev)
3連勝で臨んだ神戸新聞杯でも3着と健闘。
遅れてきた大物、ということで注目を集めました。
マイル路線に参戦するのはプラス材料だと思われますが、
元々馬格がない上に前走が▲8kgと自己最低体重を記録・・・
成長面でも不安がありそうです。
まずは馬体をしっかり戻して・・・ということになりそう。
能力的には世代上位クラス、今後に繋がるレースを期待。
【ブリッツェン】牡6 56.0 (美浦) スペシャルウィーク×(Caerleon)
先行力を活かす競馬で昨春に活躍を見せましたが、かなりのスローペースでしか
結果が出せておらず、能力的な評価は微妙。
このところのレースは他の先行馬に引っ張られて自分のレースが
出来ておらず3連敗中。今回も他馬との兼ね合いになりそうですが
少しゆったり目に流れるならばもう少し頑張れそうです。
ただし、東京で上位馬相手に粘れる程の末脚があるかは疑問。
【マイネルラクリマ】牡4 56.0 (美浦) チーフベアハート×(サンデーサイレンス)
かなりのハイペースとなった京都金杯では好位で脚を維持し、重賞制覇を達成。
これまでも重賞では少しだけ足りない面を見せながらも好走を続けて
きていただけに、能力的には高く評価出来る1頭だと思われます。
東京では決め脚の足りない面が出てしまうため、3着、3着、4着、6着と
踏ん張りきれておらず、今回も余程消耗度の高い展開にならない限り
勝ち切るまでは期待しにくい状況かと。
【ミッキードリーム】牡5 56.0 (栗東) キングカメハメハ×(サンデーサイレンス)
3連勝で朝日CCを制しましたが、8着までは横並び一線の
大混戦だっただけに、本格的な重賞馬と評価して良いかは微妙。
スローの上がり勝負となった毎日王冠でも実力馬と差のない競馬をしており、
能力的には今回のメンバーでも上位評価出来そうです。
絞っていた馬体を戻して休養に入っているので、体調面では良化が
見込めそうですが、太目残りには注意が必要になるかも。
【ラインブラッド】牡6 56.0 (栗東) タイキシャトル×(Trempolino)
上手く前で粘りこめたときにポツポツと好走がありますが
重賞では完全に頭打ち。昨秋は後方からのレースに終始してしまっており、
上がり目を期待する材料には欠けていると思われます。
スポンサーサイト
Comment*0
