あと少しで今年も終わり。
競走馬のように一斉に歳をとるわけではありませんが(笑)
また一つ無事に年を重ねられたことに感謝したいと思います。
今年も一年、無事にブログを続けることが出来ました。
暖かいコメントを頂いた皆様、見に来て下さった方々、
本当にありがとうございます。
拙いブログではありますが、これからも精一杯頑張っていきますので
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
この歳になると、それほど変化があるわけではありませんが
今年あったことをちょっとふり返ってみたいと思います。
まずは年明け。
「競馬最強の法則」で実質斤量負担の考え方を取り上げて頂いたことを
きっかけとして考察を少しパターン化してみました。
もちろん、レースの本質はまた別にあることが多いのですが、
まずは過去の条件を整理し、傾向を掴んでからレースの考察に
入っていけるというのは自分の中ではかなり楽になった部分かと。
ただ・・・気をつけなければいけないのはマンネリ化と
固定観念に縛られないことだと思います。
同じ事を繰り返すと新鮮さを失い、面白みが減ってしまうのも事実。
過去の条件も知ることで縛られて自由な発想が出来なくなっては
意味がないどころか、かえって悪影響になってしまうこともあるので
これからまた気をつけていきたいですね。
春になって、とうとう「ROUNDERS」が刊行されました。
実質的に編集、発行に携わったわけではないのですが、
やはり自分の文章が本に載るというのは嬉しかったですね(^^)
記事を書かせて頂く機会を与えて下さった治郎丸さん、
ありがとうございました。
夏場になって・・・蕁麻疹が出始めて慢性化。
今も薬を飲み続けていますが、体調には本当に気をつけないと
いけないなぁと改めて実感しています。
秋にはROUNDERSの創刊第2号が無事に発行されました。
私も連載という形で携わらせて頂いていますが、
記事で取り上げた、ステイゴールド、シンボリクリスエスなどが
今年の2歳戦も盛り上げているだけに、データを活かして
来年の春に繋げたいものです。
スプリンターズSではロケットマンにのって爆死(笑)
今年の秋は外国勢もビッグネームが続々と来日して
盛り上げてくれました。
来年はオルフェーヴルが向こうで大暴れしてくれることに
期待したいものです。
一年の締め括りの有馬記念ではブエナビスタに全部!
・・・これはこれ、後悔はしていません。
相変らずバタバタしながらの日々ですが、競馬に限らず
何にしても「楽しむこと」を忘れずにやっていきたいと思っています。
皆様も良いお年をお迎えください(^^)/
競走馬のように一斉に歳をとるわけではありませんが(笑)
また一つ無事に年を重ねられたことに感謝したいと思います。
今年も一年、無事にブログを続けることが出来ました。
暖かいコメントを頂いた皆様、見に来て下さった方々、
本当にありがとうございます。
拙いブログではありますが、これからも精一杯頑張っていきますので
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
この歳になると、それほど変化があるわけではありませんが
今年あったことをちょっとふり返ってみたいと思います。
まずは年明け。
「競馬最強の法則」で実質斤量負担の考え方を取り上げて頂いたことを
きっかけとして考察を少しパターン化してみました。
もちろん、レースの本質はまた別にあることが多いのですが、
まずは過去の条件を整理し、傾向を掴んでからレースの考察に
入っていけるというのは自分の中ではかなり楽になった部分かと。
ただ・・・気をつけなければいけないのはマンネリ化と
固定観念に縛られないことだと思います。
同じ事を繰り返すと新鮮さを失い、面白みが減ってしまうのも事実。
過去の条件も知ることで縛られて自由な発想が出来なくなっては
意味がないどころか、かえって悪影響になってしまうこともあるので
これからまた気をつけていきたいですね。
春になって、とうとう「ROUNDERS」が刊行されました。
実質的に編集、発行に携わったわけではないのですが、
やはり自分の文章が本に載るというのは嬉しかったですね(^^)
記事を書かせて頂く機会を与えて下さった治郎丸さん、
ありがとうございました。
夏場になって・・・蕁麻疹が出始めて慢性化。
今も薬を飲み続けていますが、体調には本当に気をつけないと
いけないなぁと改めて実感しています。
秋にはROUNDERSの創刊第2号が無事に発行されました。
私も連載という形で携わらせて頂いていますが、
記事で取り上げた、ステイゴールド、シンボリクリスエスなどが
今年の2歳戦も盛り上げているだけに、データを活かして
来年の春に繋げたいものです。
スプリンターズSではロケットマンにのって爆死(笑)
今年の秋は外国勢もビッグネームが続々と来日して
盛り上げてくれました。
来年はオルフェーヴルが向こうで大暴れしてくれることに
期待したいものです。
一年の締め括りの有馬記念ではブエナビスタに全部!
・・・これはこれ、後悔はしていません。
相変らずバタバタしながらの日々ですが、競馬に限らず
何にしても「楽しむこと」を忘れずにやっていきたいと思っています。
皆様も良いお年をお迎えください(^^)/
スポンサーサイト
Comment*8
