新潟2歳S(新潟1600m)出走予定馬について
見ていきたいと思います。
各馬の評価については、新潟2歳Sで好走出来るかどうか、ではなく、
今後のレースに繋がっていくような内容だったかどうかで見ています。
【アドマイヤリリーフ】牡2 (美浦) フジキセキ×(Danehill)
新馬戦(新潟1600m)1.37.1 上がりリ33.6
超スローペースながらカーブの途中から加速が始まった新馬戦で
前の馬が総崩れしたところを後方から差して新馬勝ち。
レースレベルは非常に低いながら、最速の上がりで突き抜けたことは
評価出来そう。
【クイーンアルタミラ】牝2 (美浦) バゴ×(コマンダーインチーフ)
新馬戦(中山1600m)1.37.3 上がり34.6 稍重
スローで流れましたが、馬場が湿っていたこともあってか前の馬の脚が
止まってしまったところを中段から差して新馬勝ち。
器用そうなレース運びは評価出来ますが、相手関係が微妙過ぎかと。
かなり間を空けての出走になるので、調整の状態なども
気になるところです。
【クリッピングエリア】牝2 (美浦) シンボリクリスエス×(サンデーサイレンス)
新馬戦(新潟1600m)1.36.3 上がり34.7 稍重
ゆったりと前半が流れながらも大きく緩むポイントがない展開を
好位の後ろで追走し、抜け出して新馬勝ち。後方からの馬に
詰め寄られましたが、凌ぎ切ったことは評価したいですね。
この時期のシンボリクリスエス産駒は・・・信用しにくいですが
広いコース向きの血統だけに連続好走の可能性はあるかも。
【ジャスタウェイ】牡2 (栗東) ハーツクライ×(Wild Again)
新馬戦(新潟1600m)1.36.1 上がり33.3
前半に大きく緩み、後半の切れ勝負となった新馬戦で新馬勝ち。
前につけて素晴らしいキレを見せて5馬身差の圧勝を飾ったことは
評価出来ますが、もう少し流れが締まってきたときに
脚が使えるかは微妙。時計をそのまま鵜呑みには出来ません。
【ダローネガ】牡2 (栗東) ダイワメジャー×(ホワイトマズル)
新馬戦(阪神1600m)1.37.1 上がり34.9
中盤に大きく緩んだ新馬戦を2番手辺りで追走し、一気に伸びて新馬勝ち。
急加速能力や末脚の伸びなどは高く評価出来ますが
過去に阪神1600mから新潟2歳Sを制したセイウンワンダーの
レースぶりと比較すると・・・内容的にはかなり不足感。
馬格があるので輸送は十分にこなせそうですが、平坦コースでの
キレ勝負ではどこまで・・・
【ダンスインザマミー】牝2 (美浦) タニノギムレット×(エルコンドルパサー)
ダリア賞(新潟1400m)1.22.3 上がり34.8 5着
直千の新馬戦で勝ち上がってダリア賞に挑戦しましたが
中段から脚を伸ばせず、5着と完敗。
血統的には新潟外回りのマイル戦というのは最高の舞台だけに
一変に期待してみても面白いかも。新馬戦で見せた伸び脚が戻れば・・・
【トウケイヘイロー】牡2 (栗東) ゴールドヘイロー×(ミルジョージ)
新馬戦(新潟1400m)1.23.9 上がり36.2
前日まで稍重だった馬場の影響でキレが使いにくい馬場状態だった
新馬戦で中段から伸びて新馬勝ち。
前の馬に厳しい流れになっていただけに、展開が向いた面も
大きそうです。この時期は芝でも走るゴールドヘイロー産駒ですが
基本的には上がりが掛かるレース向き。良馬場でのキレ勝負は微妙です。
将来的にはやはりダートかと。
【ニコールバローズ】牝2 (栗東) ゼンノロブロイ×(フレンチデピュティ)
新馬戦(小倉1200m)1.09.1 上がり35.5
かなり凄まじいハイペースとなった新馬戦で中段から押し上げて
前の馬の脚が止まったところを差し切り勝ち。
完全に展開が向いた格好なので、評価は出来ませんが
伸び脚が使えたこと自体は好感触。
広いコース向きの血統だけに、対応出来ないわけではないと思いますが、
まったく条件が違うだけに期待はしにくい感じです。
続きます。
見ていきたいと思います。
各馬の評価については、新潟2歳Sで好走出来るかどうか、ではなく、
今後のレースに繋がっていくような内容だったかどうかで見ています。
【アドマイヤリリーフ】牡2 (美浦) フジキセキ×(Danehill)
新馬戦(新潟1600m)1.37.1 上がりリ33.6
超スローペースながらカーブの途中から加速が始まった新馬戦で
前の馬が総崩れしたところを後方から差して新馬勝ち。
レースレベルは非常に低いながら、最速の上がりで突き抜けたことは
評価出来そう。
【クイーンアルタミラ】牝2 (美浦) バゴ×(コマンダーインチーフ)
新馬戦(中山1600m)1.37.3 上がり34.6 稍重
スローで流れましたが、馬場が湿っていたこともあってか前の馬の脚が
止まってしまったところを中段から差して新馬勝ち。
器用そうなレース運びは評価出来ますが、相手関係が微妙過ぎかと。
かなり間を空けての出走になるので、調整の状態なども
気になるところです。
【クリッピングエリア】牝2 (美浦) シンボリクリスエス×(サンデーサイレンス)
新馬戦(新潟1600m)1.36.3 上がり34.7 稍重
ゆったりと前半が流れながらも大きく緩むポイントがない展開を
好位の後ろで追走し、抜け出して新馬勝ち。後方からの馬に
詰め寄られましたが、凌ぎ切ったことは評価したいですね。
この時期のシンボリクリスエス産駒は・・・信用しにくいですが
広いコース向きの血統だけに連続好走の可能性はあるかも。
【ジャスタウェイ】牡2 (栗東) ハーツクライ×(Wild Again)
新馬戦(新潟1600m)1.36.1 上がり33.3
前半に大きく緩み、後半の切れ勝負となった新馬戦で新馬勝ち。
前につけて素晴らしいキレを見せて5馬身差の圧勝を飾ったことは
評価出来ますが、もう少し流れが締まってきたときに
脚が使えるかは微妙。時計をそのまま鵜呑みには出来ません。
【ダローネガ】牡2 (栗東) ダイワメジャー×(ホワイトマズル)
新馬戦(阪神1600m)1.37.1 上がり34.9
中盤に大きく緩んだ新馬戦を2番手辺りで追走し、一気に伸びて新馬勝ち。
急加速能力や末脚の伸びなどは高く評価出来ますが
過去に阪神1600mから新潟2歳Sを制したセイウンワンダーの
レースぶりと比較すると・・・内容的にはかなり不足感。
馬格があるので輸送は十分にこなせそうですが、平坦コースでの
キレ勝負ではどこまで・・・
【ダンスインザマミー】牝2 (美浦) タニノギムレット×(エルコンドルパサー)
ダリア賞(新潟1400m)1.22.3 上がり34.8 5着
直千の新馬戦で勝ち上がってダリア賞に挑戦しましたが
中段から脚を伸ばせず、5着と完敗。
血統的には新潟外回りのマイル戦というのは最高の舞台だけに
一変に期待してみても面白いかも。新馬戦で見せた伸び脚が戻れば・・・
【トウケイヘイロー】牡2 (栗東) ゴールドヘイロー×(ミルジョージ)
新馬戦(新潟1400m)1.23.9 上がり36.2
前日まで稍重だった馬場の影響でキレが使いにくい馬場状態だった
新馬戦で中段から伸びて新馬勝ち。
前の馬に厳しい流れになっていただけに、展開が向いた面も
大きそうです。この時期は芝でも走るゴールドヘイロー産駒ですが
基本的には上がりが掛かるレース向き。良馬場でのキレ勝負は微妙です。
将来的にはやはりダートかと。
【ニコールバローズ】牝2 (栗東) ゼンノロブロイ×(フレンチデピュティ)
新馬戦(小倉1200m)1.09.1 上がり35.5
かなり凄まじいハイペースとなった新馬戦で中段から押し上げて
前の馬の脚が止まったところを差し切り勝ち。
完全に展開が向いた格好なので、評価は出来ませんが
伸び脚が使えたこと自体は好感触。
広いコース向きの血統だけに、対応出来ないわけではないと思いますが、
まったく条件が違うだけに期待はしにくい感じです。
続きます。
スポンサーサイト
Comment*2
