安田記念(東京1600m)出走予定馬の各馬分析、第3弾です。
【ビービーガルダン】牡7 58.0 (栗東) チーフベアハート×(Westminster)
高松宮記念でも4着と健闘しており、衰え自体はそれほどではない
と考えられますが、かなりズブくなって以前のように前で競馬が
出来るような状態ではなくなっているようです。
その点でマイルに活路を求めていると思われますが、本質的には
スタミナに欠けるタイプで、特に東京で脚を残せるとは思えません。
【ライブコンサート】せ7 58.0 (栗東) Singspiel×(Kingmambo)
09年の安田記念では5着と健闘していますが、昨年は15着と大敗。
基本的にスローペース専用の馬で、緩い流れを好位で追走出来れば
最後は粘り脚が使えるタイプ。前半が46秒台後半にまで落ちれば
チャンスがあるかもしれませんが・・・先行勢が強力なだけに
ちょっと望み薄かも。
【リアルインパクト】牡3 54.0 (美浦) ディープインパクト×(Meadowlake)
メイショウボーラー以来の3歳馬の挑戦。
かなりのハイペース気味になったNHKマイルでは中段から差し込んで3着。
時計は1.32.5と十分なものがありますが、末脚の能力は
古馬一線級と伍するほどではなさそう。実績的にも重賞未勝利の
1勝馬ということを考えると通用すると見るのは無理があるかと。
【リディル】牡4 58.0 (栗東) アグネスタキオン×(ダンシングブレーヴ)
2歳時点はかなり期待された馬でしたが、頓挫があって復帰したのは
今年に入ってから。その後、少し手間取りましたが前走で久しぶりに
勝利をあげて、さぁこれから、というところですが復帰時に
体重を落としていた上に前走でもさらにマイナス体重と上積みに
欠ける状態。馬格的にもかなり不足があるだけに、斤量増で
好走を期待するのは厳しそうです。
【リーチザクラウン】牡5 58.0 (栗東) スペシャルウィーク×(Seattle Slew)
昨年の安田記念はハイペースを前で追走して14着と大敗。
その後、武豊騎手は控える競馬を教え込んできましたが、
中山記念の3着が1度あっただけであとは凡走続き。
前走では大差負けと精神的な問題も相変らず抱えているだけに
急な復活は望み薄。乗り代わりの北村宏騎手がどういう競馬をしてくるか
注目したいところです。
【ビービーガルダン】牡7 58.0 (栗東) チーフベアハート×(Westminster)
高松宮記念でも4着と健闘しており、衰え自体はそれほどではない
と考えられますが、かなりズブくなって以前のように前で競馬が
出来るような状態ではなくなっているようです。
その点でマイルに活路を求めていると思われますが、本質的には
スタミナに欠けるタイプで、特に東京で脚を残せるとは思えません。
【ライブコンサート】せ7 58.0 (栗東) Singspiel×(Kingmambo)
09年の安田記念では5着と健闘していますが、昨年は15着と大敗。
基本的にスローペース専用の馬で、緩い流れを好位で追走出来れば
最後は粘り脚が使えるタイプ。前半が46秒台後半にまで落ちれば
チャンスがあるかもしれませんが・・・先行勢が強力なだけに
ちょっと望み薄かも。
【リアルインパクト】牡3 54.0 (美浦) ディープインパクト×(Meadowlake)
メイショウボーラー以来の3歳馬の挑戦。
かなりのハイペース気味になったNHKマイルでは中段から差し込んで3着。
時計は1.32.5と十分なものがありますが、末脚の能力は
古馬一線級と伍するほどではなさそう。実績的にも重賞未勝利の
1勝馬ということを考えると通用すると見るのは無理があるかと。
【リディル】牡4 58.0 (栗東) アグネスタキオン×(ダンシングブレーヴ)
2歳時点はかなり期待された馬でしたが、頓挫があって復帰したのは
今年に入ってから。その後、少し手間取りましたが前走で久しぶりに
勝利をあげて、さぁこれから、というところですが復帰時に
体重を落としていた上に前走でもさらにマイナス体重と上積みに
欠ける状態。馬格的にもかなり不足があるだけに、斤量増で
好走を期待するのは厳しそうです。
【リーチザクラウン】牡5 58.0 (栗東) スペシャルウィーク×(Seattle Slew)
昨年の安田記念はハイペースを前で追走して14着と大敗。
その後、武豊騎手は控える競馬を教え込んできましたが、
中山記念の3着が1度あっただけであとは凡走続き。
前走では大差負けと精神的な問題も相変らず抱えているだけに
急な復活は望み薄。乗り代わりの北村宏騎手がどういう競馬をしてくるか
注目したいところです。
スポンサーサイト
Comment*0
