某報道ステーションという番組で温暖化対策として、ベルトコンベアーを
撤去して台車を使って人力でモノを運ぶようにした和歌山県の工場の
紹介をしていましたが・・・
ちょっと考えてみても、人件費アップ、労働災害の発生の可能性アップ、
ベルトコンベアーを作っている会社の売り上げ低下→失業率アップ、
などの悪影響があることが想像できます。
経費の増大は当然、モノの価格に影響するわけで・・競争力低下を生み、
結果として産業規模の低下など非常に危険な状態につながる可能性を
孕んでいます。
逆に技術の革新、効率化、などで排出量を減らす努力をすることは
技術大国としても技量(底力)アップにつながることもあるわけで
ピンチをチャンスに変える可能性を秘めているかもしれません。
要は方向性と方法論。
目的と手段を取り違えてしまうと、意味のない退行につながってしまうわけで
過敏に反応し過ぎてバカバカしい方向に行かないよう注意したいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スプリンターズS(中山1200m)について見ていきたいと思います。
過去のスプリンターズSの上位馬の馬体重と実質斤量負担について
見てみると・・・
【スプリンターズS:馬体重、斤量負担】

ざっと見て、馬格のある馬が上位に来ていることがわかります。
平均を取ってみると480kg以上となっており、
かなり偏っている印象。
実質斤量負担(斤量÷馬体重:%)で12%を超えているのは
・デュランダル(3回)
・アドマイヤマックス
・トロットスター
この3頭に限られており、かなり特殊な上位能力馬じゃないと
厳しいと考えられます。
ただ・・・短距離レースで活躍、GⅠに出走してくるような馬は
基本的に体が大きい傾向があるので、出走馬全体を見て
内容をチェックしてみると・・・
【スプリンターズS:体重別実績】

たしかに複勝圏に入った頭数は馬格のある馬に偏っていますが
平均順位で見てみるとほとんど差がない感じ・・・
平均複勝率だとダントツで馬格のない馬が好走していることになりますが・・・
これは先ほどふれたとおり、特別な能力馬が数字を押し上げているわけで
それ以外の馬はかなり厳しい状況になっています。
明らかに480~499kg程度の馬は優位。
500kgを超えると少しマイナス傾向・・・
480kgを切ってくるとガクッと数字が落ちていることから
やはりある程度の馬格は重要だと考えて良さそうです。
撤去して台車を使って人力でモノを運ぶようにした和歌山県の工場の
紹介をしていましたが・・・
ちょっと考えてみても、人件費アップ、労働災害の発生の可能性アップ、
ベルトコンベアーを作っている会社の売り上げ低下→失業率アップ、
などの悪影響があることが想像できます。
経費の増大は当然、モノの価格に影響するわけで・・競争力低下を生み、
結果として産業規模の低下など非常に危険な状態につながる可能性を
孕んでいます。
逆に技術の革新、効率化、などで排出量を減らす努力をすることは
技術大国としても技量(底力)アップにつながることもあるわけで
ピンチをチャンスに変える可能性を秘めているかもしれません。
要は方向性と方法論。
目的と手段を取り違えてしまうと、意味のない退行につながってしまうわけで
過敏に反応し過ぎてバカバカしい方向に行かないよう注意したいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スプリンターズS(中山1200m)について見ていきたいと思います。
過去のスプリンターズSの上位馬の馬体重と実質斤量負担について
見てみると・・・
【スプリンターズS:馬体重、斤量負担】

ざっと見て、馬格のある馬が上位に来ていることがわかります。
平均を取ってみると480kg以上となっており、
かなり偏っている印象。
実質斤量負担(斤量÷馬体重:%)で12%を超えているのは
・デュランダル(3回)
・アドマイヤマックス
・トロットスター
この3頭に限られており、かなり特殊な上位能力馬じゃないと
厳しいと考えられます。
ただ・・・短距離レースで活躍、GⅠに出走してくるような馬は
基本的に体が大きい傾向があるので、出走馬全体を見て
内容をチェックしてみると・・・
【スプリンターズS:体重別実績】

たしかに複勝圏に入った頭数は馬格のある馬に偏っていますが
平均順位で見てみるとほとんど差がない感じ・・・
平均複勝率だとダントツで馬格のない馬が好走していることになりますが・・・
これは先ほどふれたとおり、特別な能力馬が数字を押し上げているわけで
それ以外の馬はかなり厳しい状況になっています。
明らかに480~499kg程度の馬は優位。
500kgを超えると少しマイナス傾向・・・
480kgを切ってくるとガクッと数字が落ちていることから
やはりある程度の馬格は重要だと考えて良さそうです。
スポンサーサイト
Comment*0
