新潟2歳S(新潟1600m)について考えてみたいと思います。
前回の考察(ココ)で展開の鍵はおそらくペースになるのではないか
という点についてふれました。
これでおおよそ3パターンに展開が分かれてきそうです。
★パターンA
【ハイペースになって前の実力馬が押し切る】
サマーエタニティがハイペースの消耗戦を仕掛けてレースレベルが向上、
速い流れの中でキッチリ脚を残せる実力馬で決着。
(この場合の有力馬)
・サマーエタニティ
・ダイワマックワン
・ショウナンアクロス
・メイショウヨリトモ(微妙)
・アドマイヤフォース(微妙)
★パターンB
【ミドルペースで先行気味に行った馬と中段からの差し馬がなだれ込む】
先行馬が距離延長に慎重になった場合、それほど速いペースにならず
実績のある好位追走馬と先行馬が競い合う形。
脚を残せた中段からの差し馬も複勝圏まで届きそう。
(この場合の有力馬)
・サマーエタニティ
・ダイワマックワン
・ショウナンアクロス
・エフティマイア
・アドマイヤフォース
・リーベストラウム
★パターンC
【ハイペースで前がつぶれて差し馬天国になる】
先行馬の実力が期待したほどのものではない場合、
前に行くだけ行ってつぶれてしまう可能性があります。
先日の北九州記念のパターンですね(涙)
末脚に爆発力のある馬が一気に進出する一番レースレベルが低くなるパターン。
好位から抜け出した馬も連絡みがあるかも?
(この場合の有力馬)
・タケショウオージ
・タケミカヅチ
・リーベストラウム
・ゴールドストレイン(微妙)
・エフティマイア(微妙)
パターンCは歓迎できないですね(^^;
今後に繋がるレースとしては是非パターンAで行ってもらいたいものです。
4コーナーでの位置取りと着順の関係を2歳と古馬で比較してみました。
※新潟1600mについて走破タイムが速い方から20レースを取って集計

どちらも勝ち馬に関してはそれほど差がありません。
おおよそ先行有利ではありますが、極端に後から突き抜けるパターンと
二極化している感じです。
面白いのは2着の馬については好位差しが目立っていて
後方から、というパターンはあまりないということ(^^;
・・・末脚勝負の馬は突き抜けるか不発か、と言う事になりそうです。
3着の馬については2歳と古馬ではまったく逆の傾向。
後方からの方が優勢な古馬戦に対し、2歳戦ではある程度前が有利だという
結果になっています。
馬券としては・・・
・前の馬のボックス
・先頭を後方の馬で固定して、先行、好位追走馬に流す
こんな2パターンの戦略になりそうですね(^^)g
前回の考察(ココ)で展開の鍵はおそらくペースになるのではないか
という点についてふれました。
これでおおよそ3パターンに展開が分かれてきそうです。
★パターンA
【ハイペースになって前の実力馬が押し切る】
サマーエタニティがハイペースの消耗戦を仕掛けてレースレベルが向上、
速い流れの中でキッチリ脚を残せる実力馬で決着。
(この場合の有力馬)
・サマーエタニティ
・ダイワマックワン
・ショウナンアクロス
・メイショウヨリトモ(微妙)
・アドマイヤフォース(微妙)
★パターンB
【ミドルペースで先行気味に行った馬と中段からの差し馬がなだれ込む】
先行馬が距離延長に慎重になった場合、それほど速いペースにならず
実績のある好位追走馬と先行馬が競い合う形。
脚を残せた中段からの差し馬も複勝圏まで届きそう。
(この場合の有力馬)
・サマーエタニティ
・ダイワマックワン
・ショウナンアクロス
・エフティマイア
・アドマイヤフォース
・リーベストラウム
★パターンC
【ハイペースで前がつぶれて差し馬天国になる】
先行馬の実力が期待したほどのものではない場合、
前に行くだけ行ってつぶれてしまう可能性があります。
先日の北九州記念のパターンですね(涙)
末脚に爆発力のある馬が一気に進出する一番レースレベルが低くなるパターン。
好位から抜け出した馬も連絡みがあるかも?
(この場合の有力馬)
・タケショウオージ
・タケミカヅチ
・リーベストラウム
・ゴールドストレイン(微妙)
・エフティマイア(微妙)
パターンCは歓迎できないですね(^^;
今後に繋がるレースとしては是非パターンAで行ってもらいたいものです。
4コーナーでの位置取りと着順の関係を2歳と古馬で比較してみました。
※新潟1600mについて走破タイムが速い方から20レースを取って集計

どちらも勝ち馬に関してはそれほど差がありません。
おおよそ先行有利ではありますが、極端に後から突き抜けるパターンと
二極化している感じです。
面白いのは2着の馬については好位差しが目立っていて
後方から、というパターンはあまりないということ(^^;
・・・末脚勝負の馬は突き抜けるか不発か、と言う事になりそうです。
3着の馬については2歳と古馬ではまったく逆の傾向。
後方からの方が優勢な古馬戦に対し、2歳戦ではある程度前が有利だという
結果になっています。
馬券としては・・・
・前の馬のボックス
・先頭を後方の馬で固定して、先行、好位追走馬に流す
こんな2パターンの戦略になりそうですね(^^)g
スポンサーサイト
Comment*0
