次は
ダービー卿CT(中山1600m:GⅢ)について見ていきたいと思います。
重複登録、連闘の馬などがいますので出走メンバーが変わる可能性が高いですが
ひとまず出走権を持っている馬から考察を始めていきます。
週末の中山競馬場は
土曜日に雨予報。
まだ全然不確定ですですがパンパンの良馬場とはいきそうにないかも。
先週までを見ると全体的に上がりに時計がかかっていて
力の要る馬場になっていることが予想されますが、
昨年はこの時期に馬場の調整が行われているようなので馬場情報に注意したいですね。
【
インセンティブガイ】牡6 エンドスウィープ×(サンデーサイレンス)
二桁着順を5走繰り返した後にいきなり2着・・・難しい馬ですね(^^;
中山1600mで好走したレースと大敗したレースを比較してみると
前半800m 勝馬の インセンティブガイの 着順
ラップ計 上がり3F 上がり3F
07東風S 45.9 35.7 36.3 2着
06ダCT
46.5 33.2 34.6
11着05東風S 45.7 35.9 35.9 1着
05初富士 45.9 34.8 34.8 1着
05岡部記
47.6 33.8 34.5
5着04クリC 45.4
34.4 36.0
11着前半が緩くなっての上がり勝負になると非常に分が悪いことがわかります。
もちろん前半が厳しくても勝馬の末脚が34秒前半になってしまうと
勝ち目がありません。現在の
力の要る馬場のままなら恩恵を受けやすいかも・・。
ペース、他馬の切れ味などとの比較が必要だと思われます。
【
ウインクリューガー】牡7 タイキシャトル×(Be My Guest)
約11ヶ月ぶりとなります。休み明けに好走がある、といっても
信用できる馬ではありません。どちらかといえば高速馬場での紛れ込みが
得意?パターン。今回好走を期待するのは酷だと思います。
【
キングストレイル】牡5 サンデーサイレンス×(ノーザンテースト)
今年初戦に
8ヶ月半の休み明けで+22kgと大きく成長して出走し、4着。
続く東京新聞杯では11着と大敗しましたが前走の東風Sで見事に勝利を
あげました。
中山1600mに限っていえば1-2-0-1(4着1回)と
非常に安定しており信頼度は高めです。切れ味はそれほどありませんが
流れに乗って直線で我慢し切る力があるタイプですね。まさに中山向きでしょう。
現在の馬場状態もプラスに働きそうですので侮れない1頭だと思います。
【
グレイトジャーニー】牡6 サンデーサイレンス×(Mr. Prospector)
大阪杯との重複登録。昨年のこのレースの覇者です。
末脚に力があるタイプなので
タイミングが合えば怖い馬ですね。
昨年は東風S(3着)→ダービー卿CT(1着)と連続して好成績をおさめましたが
この2レースの内容は中1週でガラリと変わっています。
上がり3F 最速 最遅
06東風S
35.9 38.206ダCT
33.1 35.1いきなりの超高速馬場への変化!今年はどうなるのでしょうか・・。
前走の東風Sでは7着ながら上がり3Fは2番目(35.3)を記録しており
それほど力の低下があるわけではなさそうです。
【
コイウタ】牝4 フジキセキ×(ドクターデヴィアス)
骨折明けの秋華賞では+16kgと大きく成長が見られ、能力の向上も
オーロラS2着などから窺い知ることが出来ます。
前々走の京都牝馬Sも9着とはいえ3着までは横一線なので
それほど評価を下げる必要はないと思いますが・・・前走の東風Sでの大敗は
ちょっと頂けませんね。元々それほど切れ味のない馬ですが力の要る馬場に
やられてしまったんでしょうか。
馬場状態が変わらなければ向上は
期待しにくいかも。
【
コンゴウリキシオー】牡5 Stravinsky×(Hansel)
大阪杯との重複登録。おそらくは大阪杯に出ると思われますが
マイル戦でどのくらい逃げれるものなのか見てみたい気もしますね(^^;
ハイペースの粘りこみが身上なのでもしかしたらの期待をしてみたい感じ・・。
【
サイレントプライド】牡4 フレンチデピュティ×(サンデーサイレンス)
骨折による頓挫もあり、まだ7戦しかしていません。
ダートを除けば
4-1-0-0と素晴らしい安定感を見せていますが
芝でのここ3戦(3勝)は稍重→重→重となぜか
毎回道悪の競馬(^^;
良馬場での能力はまだ不明です。期待はしたいですが信用するのは難しいですね。
新鋭として活躍していけるかどうか試金石になるレースだと思われます。
【
サンアディユ】牝5 フレンチデピュティ×(Caerleon)
ダートの1200mで3連勝して臨んだガーネットSでは前半の流れについていけず
最下位に終わってしまいました。ダート路線でも1400mでは安定感を失い、
1700mでは大敗しているだけに芝初挑戦でマイル重賞はかなり無謀かと。
前半のペースアップに貢献するくらい・・でしょうか(失礼^^;)。
続きます。